ロボット掃除機で、快適なクリーンライフを満喫しています。
掃除をしないでいい人生なんて、こんなに楽とは!
ちなみに、私が買ったロボット掃除機はこちらです。
ここで、これまでの掃除の流れと、ロボット掃除機の掃除の流れを比べてみましょう。
こうして比較すると、あきらかに「楽!」って感じしませんか?
文字で書いていても、使い方が1行で済んでしまうという簡単ぶり。
とロボット掃除機をべた褒めしていますが、どんなことにもメリット・デメリットはあるわけで、ロボット掃除機もご多分にもれず、問題もあるわけです。
こちらのページでは、我が家でおこった、ロボット掃除機の問題と、その対策についてご紹介したいと思います。
ちなみに、ロボット掃除機購入時のレポートはこちらにまとめています。。
段差の罠
ロボット掃除機でよく聞く話は、ベランダやお風呂場に入ってしまった……みたいな話です。
裏をかえすと、これはロボット掃除機が段差を乗り越えることができるということなんです。ベランダやお風呂場の入り口には、ちょっとした段差があると思うのですが、その段差がちょっとした段差だったら、ロボット掃除機は、そのタイヤを使って乗り越えるような仕組みになっています。
で、実はこれが我が家では少し問題になりました。
いちおう家の中でそうしたところはないよな、と確認をして買っていたのですが、盲点だったのが、テーブルの脚の先がちょっと斜めになっていて、ロボット掃除機が登りやすくなっていたのです!
一見、登れるわけないくらいの感じですが、このくらいを丸さだとロボット掃除機は登ってしまったんです。優秀というべきなのか……
こんな感じでテーブルの脚の上に乗り上げて、動けなくなってしまいます。
何度も脱出しようと前後しているのですが、あとの祭りで、こうなるとどうしようもありません。
のりあげた状態を持ち上げて、床においてやると、また機嫌よく掃除を始めるわけですが、これじゃ、掃除の間ずーっと見張っていないといけないし、困ったものだなあ……と思ったものでした。
さっそく段差対策
こういうときに頼りになるのが「100均」です!
……って意味が分からないですよね。
要は、このなだらかな部分がなければ良いわけです。
あなただったら、どうしますか?
テーブルを買いなおすというのはダメですよ(笑)
丸い部分を角張るようにつくりかえられないか?掃除のときはテーブルを横にするか?いっそ足の先端を切ってしまおうか……いろいろと対策案を考えたのですが、結論としては「本立て」を選んでみました。
2つ1セットで100円というお得なミニ本立てを買ってみました。
これをどうするかというと…問題の個所に差し込んでいきます。
サイズ感もちょうど良い感じです。
どうでしょう?これならロボット掃除機も乗り上げられないのではないでしょうか?
さて、ロボット掃除機はどう反応するのでしょうか?
ドキドキしながら、スイッチON!してみます。
いつものように、充電器からバックしていき、掃除を開始しました。
部屋の隅のほうから掃除をし始めて、だんだんテーブルのほうへ向かっていきます。
そしていよいよ問題のテーブルの脚部分へ。
「ガツッ」
見事、本立てがロボット掃除機を退けました!
その後、ロボット掃除機は何度も本立てに突撃していきましたが、100%本立てがロボット掃除機の侵入を拒みます。自分で書いていて、文章が意味不明感満載ですが、事実、本立てがロボット掃除機の侵入を防いでいるのです!
約2時間の掃除の間に、何度も本立てとロボット掃除機の格闘が行われましたが、見事100%本立てが侵入を妨害してくれました!
まとめ
正直、ノープランで安さにつられて100均に行ってみたのですが、こうして解決できてしまったところをみると、やっぱりあらためて100均はすごいな~と思った次第です。
その後、本立てはテーブルの脚にずっとつけたままにしているのですが本立てがずれるのは掃除機の時ではなく、どちらかというと、人間(私)が蹴っ飛ばして本立ての位置をずらしてしまう、ということはちらほらおきています。
掃除のときだけガード用につけるというのが本当は良いのでしょうね……ずぼらな性格が
災いしているところでしょうか?
以上、ロボット掃除機が段差に登って動けない!のを200円で対策した話でした。
ご参考になれば幸いです!